札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科 太平歯科医院|お気軽に来院できる歯科医院です。

24時間WEB予約
011-772-6641

月火木金/9:00~19:30 土/9:00~16:30
昼休み/12:00~13:30 休診/水・日・祝

MENU

目立たない歯科矯正!裏側矯正のメリットと注意点

ブログ

こんにちは。札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」です。

歯の模型を持ってパソコンで調べ物をする人

矯正治療を検討している方にとって気になることのひとつに、矯正装置が目立つかどうかが挙げられるのではないでしょうか。矯正治療を受けたくても、歯に目立つ装置がつくのは嫌だと考える方もいるでしょう。

目立たない歯科矯正のひとつに、装置を歯の裏側につける裏側矯正があります。

今回は、裏側矯正のメリットや注意点などを詳しく解説します。

裏側矯正とは

裏側矯正と表側矯正の歯の模型

裏側矯正は、ブラケットという矯正装置を歯の裏側につける方法です。舌側矯正・リンガル矯正ともいわれ、ブラケット矯正(ワイヤー矯正)のひとつです。

裏側矯正は、歯の表側に装置をつけないため、口を開けたときに装置が目立ちません。周囲の人に気づかれずに矯正治療をしたい方、装置の見た目が気になる方に向いているでしょう。

ほかの目立たない矯正治療との違い

目立たない矯正治療には、マウスピース矯正もあります。透明のマウスピースを歯に装着し、決められた期間ごとにマウスピースを付け替えて歯の位置を移動させる方法です。

装置が透明なため目立ちませんが、適応できない症例があります。例えば、歯を大きく移動する必要がある場合には適していません。

一方、ブラケット矯正は適応症例が多く、マウスピース矯正では治療が難しい症例でも適応できることが多いです。裏側矯正は、ブラケット矯正をしたいけれど、装置が目立つのは嫌だという方に向いている矯正治療です。

裏側矯正と表側矯正の違い

青い背景の前で?を比較する女性

裏側矯正と表側矯正は、両方ともブラケット矯正(ワイヤー矯正)ですが、ブラケットとワイヤーを取り付ける位置が異なります。装置の装着位置は、裏側矯正は歯の裏側、表側矯正は歯の表側です。また、裏側矯正と表側矯正は、力のかかり方や装置装着の複雑さにも違いがあります。

ここからは、裏側矯正と表側矯正の違いについて解説します。

力のかかり方の違い

ブラケット矯正は、歯の1本1本にブラケットを取り付け、ブラケットにワイヤーを通して力をかけ、歯を動かします。

裏側矯正は、歯の内側にブラケットを取り付けます。表側矯正と比べて、隣り合うブラケットとの距離が短いため、通すワイヤーは必然的に短くなります。ワイヤーは、短いほど力がかかりやすいです。裏側矯正は、表側矯正よりも弱く力をかける必要があるため、調整が難しいといえるでしょう。

装置の取り付け方法の違い

表側矯正は、実際に目で位置を確認しながらブラケットを取り付けていきます。

一方、裏側矯正は、模型を使ってブラケットとワイヤーの位置づけを行ってから歯に取り付けます。歯の裏側は複雑な形をしているため、正確に取り付けることは難しいです。そのため、裏側矯正は表側矯正と比べて手間とコストがかかるといえるでしょう。

裏側矯正のメリット・デメリット

MeritとDemerit の札

裏側矯正にはメリットとデメリットが存在します。

裏側矯正を検討している方は、メリットだけでなく、デメリットも考慮して治療を検討しましょう。

裏側矯正のメリット

裏側矯正のメリットは、以下のとおりです。

・装置が目立たない

・虫歯になりにくい

・前歯が引っ込みやすい

・舌癖の防止になる

それぞれ詳しく解説します。

装置が目立たない

裏側矯正は、装置が外側から見えないため、口を開けた時に目立ちません。歯の裏側は、口の中を覗き込まなければ見えないので、見た目を気にすることなく矯正治療を続けられます。

人前に出る職業の方や、見た目が気になる方に最適です。

虫歯になりにくい

歯に固定式の矯正装置をつけた場合、装置の周囲に汚れが溜まりやすくなります。汚れが溜まると虫歯の原因になります。

しかし、裏側矯正の虫歯のリスクは表側矯正よりも低いです。歯の裏側は唾液が循環しやすく、唾液が汚れを洗い流す自浄作用がしっかりと働くためです。

前歯が引っ込みやすい

表側矯正と比較して、裏側矯正は歯を後方に引き込む移動を得意としています。前歯を引っ込めるような移動をスムーズに行えることは大きなメリットといえるでしょう。

舌癖の防止になる

歯並びが乱れる原因のひとつに、舌で歯を前に押す「舌癖」があります。舌癖の場合、前歯が前方に出て出っ歯になり、矯正治療で歯並びを整えても、後戻りが生じます。

裏側矯正の場合、装置が歯の裏側にくるため、舌で歯を押す癖を抑制可能です。

裏側矯正のデメリット

裏側矯正のデメリットは、以下のとおりです。

・違和感がある

・発音しづらくなる

・食事がしづらくなる

・歯磨きが難しい

・表側矯正より費用が高い

・調整に時間がかかる

それぞれ詳しく解説します。

違和感がある

裏側矯正は、装置が舌に触れるため、違和感をおぼえる方が多いです。装置をつけた直後は、舌が装置に接触することで口内炎ができることもあります。

個人差はありますが、およそ1〜2週間ほどで慣れて違和感が少なくなるでしょう。

発音しづらくなる

裏側矯正は、舌を歯の裏側に当てる発音がしにくく、言葉が不明瞭になることがあります。具体的には、サ行・タ行・ラ行が発音しづらくなります。

発音のしづらさは1週間〜1か月程度で解消されることが多いです。

食事がしづらくなる

表側矯正でも同様ですが、装置がついていると、食べ物が挟まる、絡みつくなどが起こり、食事がしづらくなります。

裏側矯正の装置は見えづらいため、食べ物が挟まったときに取ることが難しく、食べ物が装置に残り、ストレスを感じることがある方もいるでしょう。また、舌の動きが制限されることによって食べにくさを感じる方もいます。

歯磨きが難しい

歯の裏側は、矯正装置がついていな状態でも磨きづらい場所です。裏側矯正を行うと、より複雑になり歯磨きが難しくなります。

時間をかけて丁寧に磨くことを心掛けると同時に、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けましょう。矯正治療とセットでクリーニングを行っている歯科医院も多いので、相談してみましょう。

表側矯正より費用が高い

裏側矯正は、表側矯正よりも手間がかかり、高度な技術が必要になることから、費用が高い場合が多いです。

平均して400,000円程度高くなることが多いでしょう。

調整に時間がかかる

裏側矯正は、表側矯正よりも調整が複雑になるため、症例によっては治療に時間がかかることがあります。調整にかかる時間は同程度のことも多いため、担当の歯科医師に確認するとよいでしょう。

裏側矯正にかかる費用

COSTと書かれた積み木が並んでいる

裏側矯正の費用は、およそ1,000,000〜1,500,000円です。

矯正治療にかかる費用は、保険が適用されません。自費診療なので、歯科医院によってかかる費用が異なります。歯の状況なども費用に影響するため、カウンセリングや検査を行ったあと、実際の費用が決定する場合が多いです。

裏側矯正の治療期間

カレンダーとメガネとマグカップ

裏側矯正の治療期間は、およそ1〜3年です。

装置をつけたあとは定期的に通院して装置の調整を行う必要があります。通院できない状態が続くと、治療期間が延びる場合があるため注意しましょう。

また、歯を移動させる治療期間のあと、歯を移動後の位置に固定させる保定期間が必要です。歯を移動させたあとは、歯を支える歯槽骨が不安定な状態なため、保定せずに過ごすと後戻りを起こします。そのため、歯の位置を固定するために保定装置(リテーナー)を装着する期間が必要です。保定期間の長さは、治療期間にかかった長さと同程度が一般的です。

裏側矯正の注意点

!が書かれたブロックが机の上に置かれている

裏側矯正の最大のメリットは「装置が目立たないこと」です。

しかし、違和感がある、発音しづらい、費用が高いなどのデメリットもあります。表側矯正・裏側矯正のそれぞれに得意な症例・不得意な症例がありますので、担当の歯科医師とよく相談して矯正方法を決定しましょう。

装置を目立たせたくないだけであれば、透明や白いブラケットを使う表側矯正をおすすめします。

まとめ

歯科医院で患者さんに説明する男性医師

裏側矯正は、装置を歯の裏側に取り付けるため、目立たない矯正方法です。ブラケット矯正なので、マウスピース矯正では治療が難しいケースにも対応できるでしょう。

しかし、矯正治療は費用が高額で、期間を必要とする治療です。途中で矯正方法を変えることは難しいため、それぞれのメリットやデメリットを理解したうえで選択しましょう。

裏側矯正を検討されている方は、札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」にお気軽にご相談ください。

診療時間

診療時間
  • お昼休み12:00~13:30
  • 休診日水曜日・日曜日・祝祭日
  • 受付は診療終了の30分前までとなります。
9:00
~19:30
9:00
~16:30
TEL
011-772-6641
診療科目
歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
所在地
〒002-8010 札幌市北区太平10条3丁目3‐1
アクセス
JR百合が原駅徒歩10分
駐車場
5台分