美しい歯並びを目指すも気になるワイヤー矯正のデメリットを解説!
ブログこんにちは。札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」です。
ワイヤー矯正は、数ある歯列矯正の中で最も有名な矯正方法です。「多くの人がワイヤー矯正を選択しているけれど、デメリットってあるのかな?」と疑問をおもちの方がいるのではないでしょうか。
せっかく高いお金を出して歯並びを整えるのなら、メリットだけでなくデメリットもしっかり理解したうえで、納得して治療にのぞみたいですよね。
今回は、ワイヤー矯正のデメリットやデメリットをカバーする方法、ワイヤー矯正の種類などについて解説します。ワイヤー矯正を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
ワイヤー矯正とは?
ワイヤー矯正とは、歯の表面に「ブラケット」や「ワイヤー」と呼ばれる装置を取り付けて歯を移動させる矯正方法です。歯列矯正と聞くと多くの人がイメージするのがこの「ワイヤー矯正」ではないでしょうか。
ワイヤー矯正は治療の歴史が長く、幅広い症例に対応できるため多くの歯科医院で導入されている矯正方法です。
ワイヤー矯正以外の矯正方法
歯列矯正にはワイヤー矯正以外に「マウスピース矯正」というものがあります。マウスピース矯正とはブラケットやワイヤーを使用せず、透明なマウスピースを使って歯を移動させる矯正方法です。
マウスピース矯正にはさまざまなマウスピースブランドがあり、ブランドごとに1日の装着時間が決められています。食事や歯磨きのときにはマウスピースを取り外すことが可能です。
そのため矯正治療中でもそれまでと変わらず食事を楽しむことができ、装置が邪魔で歯磨きがしづらいということもありません。
ただし、装着時間を守らないと計画どおりに歯を動かせません。また、適応症例が限られているため、患者様の症状や目指す歯並びによってはワイヤー矯正の方が向いているというケースもあるのです。
ワイヤー矯正の種類
ワイヤー矯正には、いくつか種類があります。
ワイヤー矯正の種類は、主に以下の3つです。
・表側矯正
・裏側矯正
・ハーフリンガル矯正
一つずつ詳しく見ていきましょう。
表側矯正
表側矯正とは、ブラケットやワイヤーを歯の表側に装着する矯正方法です。ワイヤー矯正の中で最も一般的な矯正方法でしょう。
このあとご紹介する「裏側矯正」に比べると治療の難易度がそこまで高くないため、費用を抑えられる可能性が高いです。歯の表側に装置がつくため、笑った時や会話の際に「目立ちやすい」という特徴があります。
裏側矯正
裏側矯正とは、ブラケットやワイヤーを歯の裏側(舌側)に装着する矯正方法です。歯の裏側は複雑な形をしているため、治療の難易度は高くなります。そのため、表側矯正に比べて費用が高額になる傾向があるのです。
しかし、歯の裏側に矯正器具を装着するため目立ちにくい点はメリットといえます。前から見て矯正装置がほとんど見えないため、矯正していることを周りに知られたくないという方に適した矯正方法といえるでしょう。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正とは、表側矯正と裏側矯正の両方を組み合わせた矯正方法です。上の歯を「裏側矯正」、下の歯を「表側矯正」で行います。
口を開けた時に目立ちやすい上の歯だけを裏側矯正にすることで、上下両方の歯を裏側矯正にした場合よりも費用を抑えられます。「できるだけ目立ちにくい方法で矯正をしたいけれど、なるべく費用を抑えたい」という方に適した矯正方法といえるでしょう。
ワイヤー矯正のデメリット
歴史があり、よく知られているワイヤー矯正ですが「デメリットはあるの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。次はワイヤー矯正で考えられるデメリットについて見ていきましょう。
ワイヤー矯正のデメリットは、以下のとおりです。
・矯正装置が目立ちやすい
・汚れが溜まりやすい
・痛みを感じやすい
・矯正装置が口内を傷つけることがある
一つずつ詳しく見ていきましょう。
矯正装置が目立ちやすい
ワイヤー矯正はマウスピース矯正のように矯正装置を自分で取り外すことができません。治療を開始すると矯正装置を基本的につけっぱなしの状態になります。銀色のブラケットやワイヤーを選択すると、特に矯正装置が目立ちやすいです。
しかし、裏側矯正、または透明・白のブラケットやワイヤーを選択することで目立ちにくくなるでしょう。裏側矯正であれば前から矯正装置が見えることはほとんどなく、表側矯正でも銀色のブラケットやワイヤーではなく透明や白のものを選ぶことで目立ちにくくなります。
ただし、全ての歯科医院で裏側矯正や透明・白のブラケットやワイヤーを選択できるわけではないため、事前にこれらを選択できるのか確認するとよいでしょう。
汚れが溜まりやすい
上述のとおり、ワイヤー矯正の矯正装置は取り外しができません。
矯正装置をつけたまま食事をしなければならないため、歯と装置の間に食べかすが詰まりやすいです。また、歯磨きの際も装置が歯の表面についていることで歯ブラシが当たりにくく、汚れが溜まりやすいというデメリットがあります。
そのため、ワイヤー矯正中は矯正前に比べて、虫歯になりやすいというリスクが考えられるのです。ワイヤー矯正中は、歯ブラシだけではなく歯間ブラシやタフトブラシなどの補助清掃用具も使用して、歯と矯正装置の間に付着した汚れも落とすようにしましょう。
また、定期的に歯科医院を受診して口内をチェックしてもらい、クリーニングを受けることで虫歯の予防につながります。
痛みを感じやすい
ワイヤー矯正では、歯に装着した矯正装置に強い力をかけて歯を動かします。そのため、患者様によって個人差はありますが、歯が動く時に痛みを感じやすいです。痛みがあるときには、硬い食べ物は避け、柔らかいものを食べるとよいでしょう。
矯正装置が口内を傷つけることがある
マウスピース矯正に使用するマウスピースは滑らかな素材でできているため、口内を傷つけることはほとんどありません。
一方、ワイヤー矯正の場合はブラケットやワイヤーが唇の裏や舌などの粘膜を傷つけることがあります。また、矯正治療を開始してしばらくは口内に装置があることで違和感を覚えることや、装置に舌が巻き込まれることもあるでしょう。
しかし、装置に慣れてくれば徐々に違和感は少なくなります。また、矯正装置が口内の一部分に触れて痛みがある場合や口内炎ができた場合は、矯正用のワックスを使用することで口内を保護することができます。
ワイヤー矯正のメリット
ワイヤー矯正には上述のようなデメリットがありますが、もちろんメリットもあります。次はワイヤー矯正のメリットを見ていきましょう。
ワイヤー矯正のメリットは、以下のとおりです。
・幅広い症例に対応できる
・細かな調整ができる
・矯正装置の自己管理が不要
一つずつ詳しく見ていきましょう。
幅広い症例に対応できる
マウスピース矯正は、軽度の症例にしか対応できない場合があります。症例によってはマウスピース矯正では改善できないこともあるでしょう。
一方、ワイヤー矯正はマウスピース矯正に比べて歯に力をかけやすいため、抜歯が必要となる症例や重度の叢生などの幅広い症例に対応できるのです。
細かな調整ができる
ワイヤー矯正の場合、歯に装着した装置に力を加えることでさまざまな方向に歯を動かすことができます。さまざまな方向に歯を動かしながら、歯並びを細かく調整できる点はワイヤー矯正のメリットといえるでしょう。
矯正装置の自己管理が不要
マウスピース矯正の場合、マウスピースの装着時間などの自己管理が必要です。
一方、ワイヤー矯正の場合は自分で装置をつけ外しする必要がないため、装着時間などを管理する必要がありません。また、装置を取り外して洗う手間や持ち運ぶ手間もない点はメリットといえます。
そのため、自己管理ができないかもしれないという方に適した矯正方法といえるでしょう。
まとめ
今回は、ワイヤー矯正のデメリットやデメリットをカバーする方法について解説しました。
ワイヤー矯正には歴史があり、多くの歯科医院で受けることができる矯正歯科治療の一つです。歯の表面にブラケットとワイヤーを取り付け、力を加えることで歯を動かしていきます。
幅広い症例に対応できる・細かな調整ができるなどのメリットがある一方、矯正装置が目立ちやすい・痛みを感じやすいなどのデメリットもあるのです。
ご自身に合った矯正方法を選択するためにも、メリットだけではなくデメリットもしっかり確認しましょう。
ワイヤー矯正を検討されている方は、札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」にお気軽にご相談ください。