札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科 太平歯科医院|お気軽に来院できる歯科医院です。

24時間WEB予約
011-772-6641

月火木金/9:00~19:30 土/9:00~16:30
昼休み/12:00~13:30 休診/水・日・祝

MENU

マウスピース矯正の治療期間は?計画どおりに終わらせるためには

ブログ

こんにちは。札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」です。

マウスピース矯正をする人

矯正治療は、治療期間が長いという印象をお持ちの方もいるのではないでしょうか。「マウスピース矯正の治療期間は?」「治療期間が延長になることはあるの?」など、疑問に思っている方もいるでしょう。

マウスピース矯正は、装置を交換しながら少しずつ歯並びを整えていく治療法なので、治療期間は長いです。また、マウスピースの装着時間を守れない場合やマウスピースを紛失・破損した場合などは、治療期間が延長になることもあります。

今回は、マウスピース矯正の治療期間や計画通りに終わらせるポイントについて解説します。マウスピース矯正の治療期間が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

マウスピース矯正とは?

マウスピースを持つ人

マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の矯正装置で歯並びを整える治療法です。従来の矯正のように金属製のブラケットやワイヤーを使用しないため、目立たないことから人気のある治療法です。

マウスピース矯正の特徴は、以下の通りです。

・透明で目立たない
・自分で取り外せる
・痛みが少ない
・自己管理が重要

それぞれくわしく解説します。

透明で目立たない

マウスピース矯正の最大の特徴は、透明で目立ちにくいことです。マウスピースは透明なプラスチックで薄く作られているため、装着しても周囲の人にほとんど気付かれません。

人前で話す機会の多い人でも、見た目を気にすることなく治療が可能です。

自分で取り外せる

マウスピースは自分で取り外しができるため、普段通り食事や歯磨きができます。装置に邪魔されることなく食事を楽しむことができ、歯磨きがしやすいため虫歯や歯周病のリスクを低減できます。

痛みが少ない

マウスピース矯正は痛みが少ない治療法です。ワイヤー矯正では強い力で歯を動かすため、痛みや違和感が強く出る方も少なくありません。

マウスピース矯正では装置を交換しながら少しずつ歯を動かしていくため、ワイヤー矯正と比較すると痛みを感じにくいでしょう。

自己管理が必要

マウスピース矯正では、装着時間と交換時期の管理が必要です。歯並びを整えるためには、毎日20時間以上マウスピースの装着が必要です。

装着時間が短くなると歯に適切な力を加えられず、計画通りに歯が動きません。マウスピースを交換することで少しずつ理想の歯並びに近づけていくため、1~2週間ごとの交換も必要です。

また、マウスピース矯正では装置のお手入れも必要です。手間はかかりますが、適切にお手入れしないと細菌が繁殖して虫歯や歯周病のリスクが高まります。

虫歯や歯周病になると矯正を中断して治療を行わななければなりません。

マウスピース矯正の治療期間はどれくらい?

マウスピース矯正の治療期間イメージ

マウスピース矯正の治療期間の目安は、5か月~2年です。さらに、矯正終了後は歯並びを固定する保定期間が必要です。

治療期間は全体矯正か部分矯正かで大きく異なるため、それぞれの治療期間の目安を知っておきましょう。ここでは、マウスピース矯正の治療期間と保定期間についてくわしく解説します。

部分矯正の治療期間

マウスピース矯正で部分的に矯正をする場合の治療期間の目安は、5か月から1年です。部分矯正とは、部分的な軽度の歯並びの乱れを治療する方法です。

おもに、前歯のすきっ歯や出っ歯などの改善を目的として行われます。部分矯正は矯正する範囲が限定されており、歯を大きく動かす必要のない軽度の症例に行われるため、治療期間は短めです。

全体矯正の治療期間

全体矯正の治療期間の目安は1~2年です。全体矯正とは、歯列全体を動かす治療です。

全体矯正は幅広い症例に対応可能で、矯正する範囲が広いため治療期間も長くなります。歯をきれいに並べるためのスペースが不足している症例では、抜歯を行ってスペースを確保することもあります。

その場合、歯の移動距離が大きくなり治療に時間がかかります。

保定期間

マウスピース矯正の治療が終了したあとは、歯が元の位置に戻る後戻りを防ぐための保定が必要です。矯正治療後の保定期間は1~2年が目安です。

保定期間は、矯正治療にかかった期間と同程度が目安とされています。保定期間中はリテーナーという保定装置を装着して歯並びを固定します。

矯正治療が終わっても保定装置を装着しなければならないのは負担ですが、保定期間は時間と費用をかけて整えた歯並びを維持するために非常に重要です。

マウスピース矯正の治療期間の決める要素

マウスピース矯正をする人

マウスピース矯正の治療期間は一律ではなく、個人差があります。治療期間に影響を与えるのは以下の2つの要素です。

・歯並びの状態
・抜歯の有無

それぞれくわしく解説します。

歯並びの状態

歯並びの状態は、治療期間に大きな影響を与える要素です。歯を大きく動かす必要のない軽度の歯列不正であれば、治療期間は短くなります。

一方、重度の歯列不正の場合は歯の移動距離が大きく、歯並びを整えるために複雑な動きが必要となるため、治療期間が長くなる傾向があります。顎の骨に問題がある場合は、矯正治療だけでなく外科手術が必要になることもあり、さらに治療期間が長くなるでしょう。

抜歯の有無

矯正治療では、抜歯の有無も治療期間に影響を与えます。抜歯が必要な症例では、歯の移動距離が大きくなり治療期間が長くなります。

たとえば、顎が小さく歯が大きいことで歯並びが乱れている場合、歯をきれいに並べるスペースを作るために抜歯が必要です。抜歯で空いたスペースに歯を移動させるには時間がかかるため、治療期間が長くなるのです。

大きく歯を動かす必要のある症例では、ワイヤー矯正との併用が必要になる場合もあるでしょう。

マウスピース矯正の治療期間が延長になるケース

マウスピース矯正の治療期間が延長になり困る女性

マウスピース矯正は、自己管理やセルフケアの状態によって治療期間が延長になることがあります。治療期間が延長になるケースは、以下の4つです。

・マウスピースの装着時間が短い
・セルフケア不足
・マウスピースの破損・紛失
・リファインメント

それぞれ解説します。

マウスピースの装着時間が短い

マウスピース矯正では、装着時間が短いと計画通りに歯が動かず、治療期間が延長になります。

マウスピース矯正は自分で装置を取り外せるため、装着時間を自分で管理しなければなりません。指示された装着時間を守れないと、歯を移動させるための適切な力を加えられません。食事や歯磨きのあとは装着を忘れないように注意が必要です。

セルフケア不足

矯正治療中に虫歯や歯周病などのトラブルが起こると、治療期間が延長になります。矯正中に虫歯や歯周病になると、矯正治療を中断して治療を優先しなければなりません。

マウスピース矯正は装置を取り外してしっかりと口腔ケアを行えるため、虫歯や歯周病の予防は十分可能です。矯正治療中は治療期間が延長しないようにセルフケアを徹底しましょう。

マウスピースの破損・紛失

マウスピースを破損・紛失すると作り直しが必要になり、治療期間が大幅に延長になります。新しいマウスピースが届くまでは、1つ前のマウスピースを使用して歯並びが元に戻らないようにします。

マウスピースの再作成には1~2か月ほどかかるため、その分治療期間が長くなるでしょう。マウスピースを破損・紛失しないよう、取り扱いには注意が必要です。

リファインメント

リファインメントによって治療期間が延長になることがあります。リファインメントとは、治療計画と実際の歯の動きのずれを調整するために行うマウスピースの追加です。

マウスピース矯正では治療開始前に歯の動きをシミュレーションして装置を作成しますが、計画通りに歯が動かないこともあります。治療計画の修正やマウスピースの作り直しが必要になり、治療期間が長くなるのです。

リファインメントは歯並びを整えるために必要なものですが、回数が多いとそのぶん治療期間は延長になるでしょう。

マウスピース矯正を計画どおりに終わらせるためのポイント

マウスピース矯正を計画どおりに終わらせるためのポイントを説明

マウスピース矯正の治療期間の延長を防ぎ、計画通りに治療を終わらせるためのポイントは以下の4つです。

・マウスピースの装着時間・交換時期を守る
・マウスピースの取り扱いに注意する
・セルフケアを徹底する
・定期的に通院する

それぞれくわしく解説します。

マウスピースの装着時間・交換時期を守る

マウスピース矯正を計画通りに終わらせるためには、マウスピースの装着時間・交換時期を守ることが大切です。歯並びを整えるためには1日20~22時間マウスピースの装着が必要になります。

マウスピースを外している間は歯に力を加えられないため、食事や歯磨きのとき以外は装着しましょう。また、マウスピース矯正はマウスピースを一定期間ごとに交換して段階的に歯を動かします。マウスピースの交換はご自身で行うため、指示された交換時期を守りましょう。

マウスピースの取り扱いに注意する

マウスピースの破損・紛失を避けるため、取り外したときは取り扱いに注意が必要です。マウスピースは非常に薄いプラスチックでできているため、強い衝撃が加わると破損する恐れがあります。

破損したり紛失したりすると、マウスピースの再作成が必要になり大幅に治療期間が延長になります。マウスピースケースを持ち歩き、取り外したときは必ずケースに入れて大切に保管しましょう。

セルフケアを徹底する

マウスピース矯正中はセルフケアが非常に重要です。マウスピース矯正では、毎日20時間以上マウスピースを装着します。

マウスピースを装着した状態では唾液が循環しないため、虫歯や歯周病のリスクが高まるのです。

マウスピースは取り外しができるため、普段通りに口腔ケアを行えます。歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシなどを使用して、汚れを丁寧に除去することが大切です。

また、マウスピースのお手入れも非常に重要です。汚れを放置すると細菌が繁殖して虫歯や歯周病の原因となるため、しっかりと洗浄しましょう。

定期的に通院する

マウスピース矯正中は、歯科医院への定期的な通院が大切です。治療の進み具合の確認や虫歯や歯周病のチェック、歯のクリーニングなどを受けられます。

定期的に通院していれば、万が一トラブルが起きても迅速に対応できます。計画通りに治療を終わらせるために、定期的に通院しましょう。

まとめ

マウスピース矯正のイメージ

マウスピース矯正の治療期間は5か月~2年が目安です。治療期間は矯正する範囲や歯の状態、抜歯の有無などによって一人ひとり異なります。

マウスピース矯正は取り外しができるため、セルフケアや自己管理の状態によっては治療期間が延長になる可能性があります。スムーズに治療を進めるためには、セルフケアを徹底して虫歯や歯周病などのトラブルを予防し、指示された装着時間を守ることが重要です。

また、破損・紛失によってマウスピースの再作成が必要になると大幅に治療期間が延長になるため、取り扱いには注意が必要です。マウスピース矯正を検討している方は、まずは歯科医院のカウンセリングを受けて治療方法や治療期間について相談してみましょう。

マウスピース矯正を検討されている方は、札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」にお気軽にご相談ください。

診療時間

診療時間
  • お昼休み12:00~13:30
  • 休診日水曜日・日曜日・祝祭日
  • 受付は診療終了の30分前までとなります。
9:00
~19:30
9:00
~16:30
TEL
011-772-6641
診療科目
歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
所在地
〒002-8010 札幌市北区太平10条3丁目3‐1
アクセス
JR百合が原駅徒歩10分
駐車場
5台分