札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科 太平歯科医院|お気軽に来院できる歯科医院です。

24時間WEB予約
011-772-6641

月火木金/9:00~19:30 土/9:00~16:30

昼休み/12:00~13:30 休診/水・日・祝

MENU

マウスピース矯正で失敗した例とその原因!失敗を防ぐ方法も解説!

ブログ

こんにちは。札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」です。

マウスピース矯正で失敗した人

マウスピース矯正は、成功事例ばかりがクローズアップされますが、失敗した例とその原因を知ることも重要です。同じ失敗を避け、より良い治療結果を得るために知識を身につけましょう。

今回は、マウスピース矯正で失敗した例をご紹介し、それぞれの原因も説明します。これらの失敗を未然に防ぐための具体的な方法も併せて解説していきます。

マウスピース矯正を検討している方、または現在進行形で治療を受けている方は、失敗を避けるためにもぜひ参考にしてください。

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正をする女性

マウスピース矯正は、個々の状況に合わせて作られたマウスピース型の矯正装置(アライナー)を使用して歯並びを整える方法です。マウスピース矯正では、歯の移動に合わせて形が異なる複数のマウスピースを段階的に交換しながら歯を移動させます。

マウスピースは1日20~22時間以上装着し、約1~2週間ごとに新しいものに交換します。

マウスピース矯正で失敗した例と原因

マウスピース矯正の失敗について考える人

マウスピース矯正で失敗した例とその原因について解説していきます。

虫歯や歯周病になった

マウスピース矯正の大きなメリットの一つは、取り外し可能であることです。食後に歯磨きをして、常に口腔環境を清潔に保てるでしょう。

しかし、このメリットが逆効果になることもあります。特に、マウスピースを装着したまま飲食すると食べかすが歯に残り、細菌が繁殖することで虫歯や歯周病のリスクを高めます。

さらに、マウスピース自体の清掃不足も、同様に虫歯や歯周病を引き起こす原因となり得ます。マウスピース矯正を成功させるためには、飲食時には必ずマウスピースを外すこと、飲食後は歯を磨くこと、マウスピース自体も毎日丁寧に洗浄し清潔に保つことが重要です。

歯肉退縮が起こった

マウスピース矯正は、歯に適切な力をかけ続けることで歯を希望の位置に動かす治療法です。

しかし、過度な力が歯に加わると、歯槽骨の吸収と再生のバランスが崩れ、結果として歯茎が下がるリスクがあります。この現象を歯肉退縮と言います。

歯肉退縮は、歯と歯の間にブラックトライアングルと呼ばれる隙間が形成される原因になるため、失敗したと思う方も少なくありません。ブラックトライアングルは老けた印象を与えることがあり、見た目が悪くなるからです。

隙間に食べかすが詰まりやすいことから、虫歯や歯周病のリスクも高まります。

噛み合わせが悪くなった

マウスピース矯正において、歯並びは改善されるものの、噛めなくなる、顎が痛いといったトラブルが発生するケースがあります。審美性の向上に重点を置き過ぎた結果、噛み合わせが不安定になったことや、顎へ過剰な負荷がかかったことが原因であると考えられます。

マウスピース矯正で失敗しないためには、見た目の美しさだけでなく、機能的な側面も重要視する必要があります。

十分な効果が得られなかった

マウスピース矯正で効果を実感できない主な原因は、装着時間の不足です。マウスピースは1日20~22時間以上装着しなければならないため、装着時間が短い場合、歯並びが計画通りに整わないことがあります。

マウスピースは取り外しが可能なため、便利な半面、自己管理が求められます。治療効果を最大化させ失敗に終わらせないためには、指定された装着時間を守り、医師の指示に従うことが重要です。

治療期間が延びた

マウスピース矯正を含む矯正治療では、治療開始前には予測できない事態が発生することがあります。人によって歯の動き方や動きの速さが異なるためです。

歯科医師の指示に従っていても、予定した通りに歯が動かない、または想定外の誤差が生じることは珍しくありません。このような状況に対応するために、治療計画を途中で変更したり、新たにマウスピースを作成したりしなければなりません。

治療計画の調整は、より理想的な歯並びへ導くために不可欠ですが、結果として治療期間が延長することもあります。

後戻りが起こった

マウスピース矯正後に歯並びが元に戻る後戻りは、矯正後の保定期間をないがしろにしていたことで起こります。

マウスピース矯正を終えた直後の歯は安定しておらず、動きやすい状態にあります。そのため、治療後一定期間はリテーナーと呼ばれる保定装置を使用して、歯の位置を固定しなければなりません。

後戻りが起こる主な理由は、リテーナーの装着を怠ったり、必要な装着時間を守らなかったりしたことです。後戻りでマウスピース矯正を失敗しないためには、リテーナーの装着もしっかりと行うことが重要です。

マウスピース矯正で失敗しないためには

マウスピース矯正で失敗しないためのポイント

マウスピース矯正で失敗しないためには、指示されたルールを守ることが大切です。以下、具体的な方法についてご紹介します。

装着時間を守る

マウスピース矯正を成功させるためには、アライナーの装着時間の厳守が欠かせません。マウスピース矯正では、患者さま自身が矯正器具の着脱を行います。成功のためには自己管理能力が特に求められ、装着時間の確保が非常に重要になります。

しかし、装着時間を無理に確保しようとすることが逆にストレスとなり、矯正治療を中断してしまう可能性もあります。マウスピースの装着に慣れるためには、初期段階から徐々に装着時間を延ばしていくなど、自身に合ったペースで進めることが大切です。

リテーナーの装着を怠らない

マウスピース矯正での失敗を避けるためには、矯正後の保定期間にリテーナーをしっかりと装着することが大切です。矯正で動かした歯は根元がまだ固定されておらず、簡単に元の位置に戻ろうとするためです。

マウスピース矯正を終えて美しい歯並びを手に入れたとしても、その成果を長持ちさせるためにはリテーナーの装着が欠かせません。

信頼できる歯科医院を選ぶ

マウスピース矯正では、信頼できる歯科医院を選ぶことが非常に重要です。

理想の歯並びを実現するためには、歯科医師の豊富な知識と技術が必須です。治療計画を立てる際には、患者さまの歯の状態を正確に把握し、抜歯の必要性や噛み合わせの調整など、矯正後の結果まで見据えた細かい予測が求められます。

しかし、全ての歯科医師がマウスピース矯正に必要な専門知識や技術を持っているわけではありません。

特に、マウスピース矯正では、シミュレーションソフトを用いて治療計画を立てることが多いです。矯正専門ではない歯科医師でも、治療の提供が可能と誤解されることもあるでしょう。

そのため、マウスピース矯正を受ける際は、矯正治療に関する専門知識と経験を持つ歯科医師を選ぶことが極めて重要です。歯科医師の選択を誤ると、矯正後に歯列が悪化したり、予期せぬ問題が生じたりするリスクがあります。

治療を開始する前には、歯科医師の矯正治療に対する専門性や実績を十分に調べましょう。

日々の歯磨きを丁寧に行う

口内環境が悪化すると、虫歯や歯周病が原因で矯正治療が中断され、最悪の場合は治療失敗につながります。そのため、食後の歯磨きは徹底する必要があります。

飲食の際はマウスピースを外し、再装着する前には必ず歯磨きとマウスピースの洗浄を行いましょう。食べかすが歯の表面や歯間に残ると、マウスピース内で細菌が繁殖し、虫歯や歯周病のリスクを高めます。

特に、粘着性の高い食べ物や、歯間に残りやすい硬い食べ物を摂取した後は、通常よりも丁寧に歯磨きする必要があります。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシも使用しましょう。

マウスピースのお手入れをしっかり行う

1日20~22時間以上装着するマウスピースは、適切に洗浄やクリーニングを行わないといけません。洗浄しなければ細菌が繁殖し、悪臭が発生したり口内環境が悪化したりすることがあります。

マウスピースの基本的なお手入れ方法としては、外した際に柔らかめの歯ブラシを用いて丁寧に磨くことが推奨されています。マウスピースのメーカーによっては、週に1~2回は専用の洗浄剤を使用したお手入れを勧めている場合もあります。

指定された通院日に受診する

マウスピース矯正の成功には、定期的な通院が欠かせません。

定期通院では、歯科医師が治療の進行状況をチェックし、計画通りに歯が動いているか、口内に異常がないかを確認します。治療計画と歯の動きのズレや、その他の問題を早期に発見して修正することが可能です。

歯の動きにわずかなズレが生じても、早期に対応すれば簡単に修正できます。

しかし、定期通院を怠ると、問題が放置され、後に複雑な修正が必要になることがあります。マウスピース矯正で失敗しないためには、指定された日の通院を欠かさないことが重要です。

違和感や不安なことがあれば早めに受診する

マウスピース矯正中に違和感や不快がある場合は、たとえ小さなことでもすぐに歯科医師に相談しましょう。違和感を放置すると、歯が想定外の方向へ移動してしまい、矯正治療の軌道修正に多くの時間が必要となる可能性があります。

また、マウスピースの無理な装着は歯茎を傷つけるリスクがあり、治療の遅延だけでなく口内トラブルを引き起こす原因にもなります。

次の通院日まで時間がある場合でも、違和感や不安があれば待たずに受診しましょう。遠方であるなどの理由ですぐに来院が難しい場合でも、電話などの方法で歯科医院に相談してください。

まとめ

マウスピース矯正をする人

今回は、マウスピース矯正で失敗した例とその原因について解説してきました。

しかし、これらの失敗事例は多くの場合、未然に防ぐことが可能です。マウスピース矯正での失敗を防ぐためには、1日20~22時間以上の装着を厳守しましょう。

また、マウスピースのお手入れも欠かさず、口内環境を清潔に保つことが重要です。治療を計画通りに進めるためには、定期的な通院も欠かせません。

これらのポイントを守ることで、マウスピース矯正の失敗を避け、治療効果を最大化させられるでしょう。

マウスピース矯正を検討されている方は、札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」にお気軽にご相談ください。

診療時間

診療時間
  • お昼休み12:00~13:30
  • 休診日水曜日・日曜日・祝祭日
  • 受付は診療終了の30分前までとなります。
9:00
~19:30
9:00
~16:30
TEL
011-772-6641
診療科目
歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
所在地
〒002-8010 札幌市北区太平10条3丁目3‐1
アクセス
JR百合が原駅徒歩10分
駐車場
5台分