札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科 太平歯科医院|お気軽に来院できる歯科医院です。

24時間WEB予約
011-772-6641

月火木金/9:00~19:30 土/9:00~16:30
昼休み/12:00~13:30 休診/水・日・祝

MENU

小児矯正中に痛みが出やすいタイミングと対処法を解説!

ブログ

こんにちは。札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」です。

小児矯正

近年、小児矯正を希望する方が増えています。

しかし、矯正中の痛みが心配で治療を受けるかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。お子さまのための治療とはいえ、できる限り痛みを減らしてあげたいと思う方が多いです。

今回は、小児矯正の痛みについて解説します。痛みが続く期間や対処法もご紹介するので、小児矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

小児矯正は痛みがある?

歯が痛い男の子

痛みの程度は、矯正治療の種類や患者さまによって異なります。一概に痛みが出る・出ないとはいえません。

しかし、一般的に痛みを感じるこどもが多いです。小児矯正における痛みは少ないとされており、違和感がある程度、というこどもが多いでしょう。

痛みが原因で小児矯正を中断することは、ほとんどありません。

小児矯正中に痛みが出やすいタイミング

小児矯正中に痛みが出やすいタイミングイメージ

では、具体的に痛みが生じやすいタイミングはどのようなときなのでしょうか。痛みが生じやすいタイミングは、以下のとおりです。

矯正装置を装着したとき

小児矯正を開始したばかりのタイミングは、歯に力がかかるので痛みが出やすいです。また、矯正装置を装着することに慣れていないので、違和感もあるでしょう。

小児矯正を開始したばかりのタイミングの痛みや違和感は、1週間程度で落ち着きます。

口腔衛生が悪化しているとき

小児矯正では、矯正に使用する装置を歯に装着します。矯正装置を歯に装着すると食べ物などが挟まりやすくなるので、口内を清潔に保ちにくいでしょう。

歯茎が赤くなる・腫れるなど、歯肉炎や虫歯の原因になることがあります。歯肉炎や虫歯が原因で、痛みが出ることがあるのです。

矯正装置が粘膜に当たるとき

矯正装置が口内の粘膜に触れて傷つくと、口内炎の原因になって痛みが出ることがあります。矯正装置が外れている場合や壊れている場合なども、本来触れるはずのない部分が粘膜に触れて痛みを感じるかもしれません。

小児矯正の装置によっても痛みは違うの?

小児矯正への疑問

小児矯正で生じる痛みは、矯正装置によって異なります。以下、矯正装置の種類と痛みをご紹介します。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットとよばれる矯正装置とワイヤーを装着することで歯を動かす矯正治療です。

ワイヤー矯正で生じる痛みは、ワイヤー矯正を開始したときやワイヤーを調節したあとに生じやすいです。矯正装置が口内の粘膜や舌を傷つけ、痛みが出ることもあります。

ワイヤー矯正では、顎間ゴムとよばれる輪ゴムのような補助具を使用することがあります。矯正力を強める役割や、矯正力の方向を調整する役割を果たす重要な補助具です。

顎間ゴムをかける際も痛みが生じることがあります。痛みは数日で落ち着きますが、顎間ゴムをかけ直すと痛みが出ることがあるでしょう。

急速拡大装置

顎の幅を広げ、歯を並べるためのスペースを設ける際に使用する装置です。急速拡大装置にはネジが装着されており、ネジを歯科医師の指示に従って回すことで顎の骨を広げます。

急速拡大装置は奥歯に装着するため、ネジを回すと奥歯に力が加わります。そのため、治療中に奥歯に痛みを感じることが多いでしょう。

ネジが舌に触れて傷つき、ピリピリとした痛みを感じることもあります。

顎外固定装置

顎外固定装置は、顎の成長をコントロールする際に使用する装置です。代表的な顎外固定装置としては、ヘッドギア、チンキャップが挙げられます。

ヘッドギアは、奥歯に装着するバンドとヘッドギアから構成される矯正装置です。上顎骨の成長をコントロールする際に使用され、出っ歯の予防に効果的です。ヘッドギアを使用する場合、奥歯に力がかかるので痛みが生じることがあります。

チンキャップは、下顎を覆うものと頭に装着するヘッドキャップから構成される矯正装置です。チンキャップは下顎の成長をコントロールする際に使用され、しゃくれや受け口の予防に効果的です。下顎に力がかかるため、矯正治療を開始してしばらくの間は下顎に痛みが生じるでしょう。

機能的矯正装置(バイオネーター)

機能的矯正装置は、お口の周りの筋肉を利用して顎の成長をコントロールする矯正装置です。金属のワイヤーとプラスチックからできており、主に出っ歯の治療に使用されます。

機能的矯正装置は、ご自身のお口の周りの筋肉を利用して矯正を行うため、痛みはほとんどないといわれています。1日に12時間以上装着する必要があるため、違和感は強い傾向にあります。

インビザライン・ファースト

インビザライン・ファーストは、マウスピースを使用した矯正方法です。インビザライン・ファーストは成人に行われるインビザラインとは異なり、歯を動かすだけではなく顎の成長をコントロールできます。

矯正治療で使用するマウスピースは、歯を動かすために歯並びと少しずらして設計されています。そのため、マウスピースを初めて装着したときや新しいマウスピースに交換した直後に痛みが生じるでしょう。

小児矯正中の痛みはどれくらい続く?

小児矯正中の痛み期間イメージ

個人差があるため一概にはいえませんが、矯正治療を開始して2〜3日程度で痛みがピークに達し、1週間程度で落ち着くとされています。1週間以上痛みが続く場合は、歯科医師に相談するとよいでしょう。

小児矯正中の痛みへの対処法

歯の治療を受ける子供

矯正装置の種類と痛みについて解説しました。以下、矯正治療中の痛みへの対処法をご紹介します。

矯正装置を調節する

矯正治療開始後の痛みは、矯正装置の調節が適切でないことが原因の場合があります。例えばワイヤー矯正の場合、ワイヤーの調節が不適切だと歯や歯茎に過剰な力が加わり、強い痛みが生じることがあるでしょう。

インビザライン・ファーストの場合、マウスピースの縁が歯茎に当たって痛みが出ることがあります。

矯正治療を開始して1週間以上痛みが持続する場合は、歯科医師に相談して矯正装置を調節してもらいましょう。

痛み止めを服用する

矯正治療中の痛みには、痛み止めを服用して対処しましょう。痛み止めにはさまざまな種類があり、小児に対して使用できないものもあります。服用量も小児の体重や年齢などによって異なります。

痛み止めを服用する場合は、担当の歯科医師に相談して処方してもらいましょう。

硬い食べ物を避ける

硬いものを食べると、矯正装置が外れる・壊れることがあります。矯正装置が粘膜に当たって傷になることがあるでしょう。

矯正治療中は、なるべく柔らかく噛みやすいものを食べてください。

丁寧にブラッシングをする

矯正治療中は、歯に汚れが付着しやすいです。そのため、日頃のブラッシングを怠ると歯茎が腫れる場合や、虫歯になる場合があるでしょう。

虫歯などを予防するためにも、フロスやタフトブラシを用いて磨き残しがないようにしてください。また、定期的に歯科医院を受診し、歯石取りやフッ素の塗布などの処置を受けるとよいでしょう。

まとめ

小児矯正が終わった子供

今回は、小児矯正の痛みについて解説しました。小児矯正で生じる痛みは、矯正装置の種類によって異なります。痛みの感じ方には個人差があるので、すべてのこどもが痛みを感じるとは限りません。

小児矯正を開始して2〜3日でピークを迎え、1週間程度で落ち着く場合が多いです。小児矯正中に生じる痛みには、矯正装置を調節する、痛み止めを服用する、硬いものを避けるなどで対処しましょう。

また、小児矯正中は磨き残しが増えるため、歯茎の腫れや虫歯の原因になることがあります。虫歯や歯周病が原因で痛みが生じるかもしれません。

虫歯などを予防するためにも、タフトブラシやフロスを用いて口内を清潔に保ちましょう。定期的に歯科医院を受診し、歯石の除去やフッ素塗布などを受けると効果的です。

小児矯正を検討されている方は、札幌市北区の歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科「太平歯科医院」にお気軽にご相談ください。

診療時間

診療時間
  • お昼休み12:00~13:30
  • 休診日水曜日・日曜日・祝祭日
  • 受付は診療終了の30分前までとなります。
9:00
~19:30
9:00
~16:30
TEL
011-772-6641
診療科目
歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
所在地
〒002-8010 札幌市北区太平10条3丁目3‐1
アクセス
JR百合が原駅徒歩10分
駐車場
5台分